物件探し②

2022年9月14日

気を取り直して新しい物件を探すことにした。

しかし、希望したエリアではなかなか物件が出てこなかった。

最初の物件探しではスピーディーに対応してくれた不動産屋さんももう少し探してみますねと言ったきり連絡が途絶えた。

これは範囲を広げて探してみるしかないかもな……と思い始めていた。

違うエリアで探しているうちに第一希望エリア内で物件が出てくるかもしれないし。

そう切り替えて、ひとまず以前不動産のポータルサイトでお気に入りに登録していた物件を問い合わせしてみた。

その物件もまだ申し込みが入っていないとのことで見学できることになった。

週末、現地で不動産屋と待ち合わせをして見学することになった。

物件があるのはJR南浦和駅。実は数年前に住んでいたところで馴染みが深かった。引っ越してからは乗り換えに利用するくらいで駅を降りることはなかった。

久しぶりの南浦和駅は駅前のテナントが少し変わっていた。あのパン屋さん潰れるの早かったな、とか、山田うどんなくなっちゃったのか、とか家探しであちこち連れて行ってくれた不動産屋さん懐かしいな、なんて眺める。

目的地である物件も知っている場所なのでスムーズに行けた。

近くに住んでいた当時にはなかったカレー屋ができていたのでランチをいただく。綺麗でかわいいお店で味も雰囲気もよかった。

待ち合わせの時間より少し早めに着いて周辺を観察した。人通りは最初に申し込みをした物件①と比べると少ないが無くはない。隣に喫茶店があるからそこに来る人もいるしクリーニング屋や整骨院、病院なんかもあるので平日でもある程度人は通るのではないかと思われた。

不動産屋が来てから中を見せてもらうとリフォーム済みということもあり綺麗だった。天井の照明がオフィスっぽい蛍光灯であることが気になったがLEDライトになってるしまあ許容範囲。

建物自体は古いけどその古さがまたかわいいと思った。店から見える外の景色も良い。

内装はほぼ手を加えるところがなくて初期費用は抑えられそうだと思った。

すっかり気に入って申込みをしたいという意思を伝えた。

また、以前申込みをして審査に落ちたということも伝えると貯金額や信用情報で落とされることはまずないし万が一落ちても出し直しできるということを言われてほっと一安心した。

見学はその場で終わって帰路についた。

最寄り駅に戻ってきて第一希望であるこのエリアで物件がないかどうかがまだ諦めきれず駅前の不動産屋を尋ねた。古そうな全然ネットとかに情報載せてなさそうな不動産屋の店先にテナントの情報が張り出されていたのでその物件の情報をもらった。鍵がないので見学したかったら事前に連絡してとのことだった。店の人がなんとなく怖かった。

もう一件不動産屋に立ち寄ったが担当者が不在とのことで希望に合った物件が出てきたら連絡をするとのことで情報だけ記入して終わった。

この日見学した物件が上手くいけばいいし、いかなかったら2の手3の手を考えていこう、と思いながら帰り道に喫茶店でカフェオレを飲んだ。

カテゴリー - 開業準備

«     »